弊社グループから基金設立の資金提供をいたしました

2024.5.23 市長室にて

医療従事者が育ちやすい仕組み創りのため、市長、関係各所と共に打ち合わせを重ね、弊社グループ全体から基金設立のための原資をご提供いたしました。

美容と医療の融合。

ライセンスサロン の地位向上と最新の知識、技術を広げるため、弊社グループは講習会へ医者、著名な研究者、有識者を招くなど、さらなるレベルアップのための場をご提供していきたいと考えております。

医療でできること、ライセンスサロンでしかできないこと。の切り分け。ライセンスサロンが優位なことが多々あることを私たちは知っています。

目先の利より、未来の美容を本気で皆々様と創造していきたいと思っています。

明るい未来へ

以下、今までも、これからも、一切変わることのない私共の思いです。

(美容業界について)
美容は性別・年齢を問わず人を幸せにする大切な文化であると私は考えます。

昨今、経済的理由で衣食住を満足に受けることができない方々に対する様々な支援の取り組みが行われていますが、この度の児童の遊具(心の精神美容)も含め、美容については「ぜいたく品」と見られがちで、これまであまり顧みられることがありませんでした。

しかし、美容、すなわち、「自分自身がありたいと思える姿で生きること」は、性別、年齢を問わず、自分らしく生きるための「必需品」であると思います。

私自身、長年、美容業界に携わる中で、まだまだ未成熟な業界であるため、残念ながら美容業界の一部であるエステサロンにおいて無理に高額の契約を進められるといったイメージで敬遠したり、労働環境が大変なために美容の担い手になりたいと考える若者が少ないといった問題に接してきました。作り手側である化粧品開発側でも同様な事例などを耳にしたり、私自身も実際に辛い体験もしました。

しかし、美容業界には、純粋に美容で人を幸せにする、人生を豊かにすることを目指し、日々努力を惜しまず、知識の向上や施術の研究、化粧品開発、成分の研究をしている素晴らしい美容家が沢山います。

私共の取り組みにより、美容に興味を持ち、惜しまない鍛錬と努力にて、今後、文化の担い手として尊敬され、信頼されながら活躍できる優秀な人財が、少しでも輩出されることを切に願っています。

リアボーテ、リアムールに関わる全ての皆々様の笑顔のために。

渡辺政彦